top of page

ダニアレルギー対策シート

ダニサル

快適な暮らしを実現します

ダニは必ずいます!ハウスダスト対策の決定版

ダニサル

ダニサル加工された特殊繊維で

ダニ由来のアレル物質を減らす&「ダニ」が増えないシート

ダニの繁殖を防ぐ&ふ化させない

子育て畳やペットの畳として寝具類・絨毯の下どこでも安心してお使いいただけます!

ダニサルが選ばれる3つの理由

  • 増殖抑制効果99.9%!専用成長抑制剤を使用し時間の経過とともにダニが減少し、清潔な環境を保ちます

  • 効果が長持ち!繊維そのものに浸透させダニを減らす高い機能性、その効果は1年以上持続

  • 安心・安全!ダニサルは安全性の高い成分を使用し、人やペットにも安心して使えます

ダニを増やさないという新しい発想

ダニが生きていれば必ずフンをし、ダニが死ねば必ず死骸となります。しかし今まではダニのフンや死骸まではなかなか対策が出来ていません。現在の日本のダニ対策商品は、ダニ自体を対象にした商品がほとんどです。ダニサル加工は、アレルギーの原因となるダニの繁殖を防ぐことでダニそのものを生活環境から減らし、また死骸やフンを特殊加工した不織布により舞い上がりを防ぎ、ハウスダストを予防し快適な暮らしを実現します。

ダニアレルゲン低減化効果は

99.8%

ダニサル防ダニ効果は

99.9%

豆知識

アトピーや喘息などのアレルギー疾患は、そのアレルギー疾患の原因のほとんどがダニだと言われておりますが実はダニ自体よりもダニの出すフンや死骸(ダニアレルゲン)が主な原因です。ハウスダストによる症状を引き起こす最大の原因ともなっています。

仕 様(2024年7月現在)

ダニアレルギー対策シート

1本50m巻

※機械の外観・仕様につきましては、改良のため一部変更となる場合がありますのでご了承ください。 

よくあるご質問

  • ダニサルとはどのような商品ですか?
    ダニは繁殖力が強く、対策をしなければどんどん増えていきます。だからこそ、ダニ対策では、まず「ダニを増やさない」ことが大切。ダニサル加工とは、ダニに特異的に作用する有効成分を繊維に浸透させることにより、本来ダニの生息しやすい繊維素材でありながら、ダニを繁殖させない繊維に加工する技術です。その防ダニ効果は99.9%以上(検査機関(株)愛研)。ダニサルは通常の殺ダニ剤(殺虫剤)ではないため即効性はありませんが、防ダニ効果は確実にじっくり持続。時間の経過とともにダニが減少し、その後そこに生活するダニはほとんどいなくなります。
  • ダニサルは、なぜダニを防ぐことができるのですか?
    ダニサルに触れると、そのダニが産んだ卵はふ化できず、幼虫も脱皮することができないため、繁殖を大幅に食い止めることができます。ダニは繁殖力が高いので1匹のダニが2か月後には数万匹にまで増える可能性があります。しかし、その繁殖を元から抑えることでダニを効率よく減らすことができます。
  • 畳に使用する場合どのようにしたらよいですか?
    畳表と畳床の間に入れ使用してください。
  • 布団にダニサルシートを敷くときはどこに敷いたらいいですか?
    布団に使用する場合は、敷布団の下に、白い面を上にしてご使用ください。またベッドに使用する場合は、マットレスとベッドパッドの間に白い面を上にしてご使用ください。
  • ペットがいるのですが安全ですか?
    ダニサルはピレスロイド系の薬剤を使用していないため、非常に安全性が高く、無臭です。特に、ニオイに敏感なペットにも安心してご使用いただけます。ペットゲージの中やペットベッドの下に白い面を上にして敷いてご使用ください。
  • 小さい子供がいるのですが安全ですか?
    小さなお子様やペットのいるご家庭こそ、ダニアレルギーが心配。だからこそ、いかに安全にダニのいない環境にするかを第一に考えています。 抑制剤を使ったダニ対策製品は我が国初めての安全性の高いもので、ダニ特有の生理機能に作用するため、人にもペットにも安心してお使い頂けます。また成長抑制剤の有効成分は国の機関である「食品安全委員会」で評価データがあります。それをもとに独自に各国政府・WHO の指針に基づいてリスクアセスメントを行った結果、人体への影響は安全基準内にあることを確認しています。その効果は、そのまま敷くだけで防ダニ効果を実感できます。

あなたはどのダニ対策をおこないますか?

適切なダニ対策で、ダニから大切な家族や、ペットを守りたい。それぞれに特徴があり、使う場所や目的にあわせて選ぶ必要がありますが、ダニサルなら効果的に効率よくダニの数を減らすことができます。

ダニサル表.png
bottom of page